運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1200件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

そんな母に、ばあばに読んであげようよと子供たちが持ってきたのがこの「このあとどうしちゃおう」という絵本でして、(資料提示)中身を少し御紹介すると、亡くなったおじいちゃんの部屋のベッドの下にあるノート主人公が見付けて、そこには、この後どうしちゃおうというのが書かれたノートで、おじいちゃんの絵とか文字とかいっぱい、自分が将来死んだらどうなりたいか、自分がどうしてほしいかというのがいっぱい書いてあって、

伊藤孝恵

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

やっぱり先ほどもありましたように、住民皆さん主体者としてこれに参加していくというときには、三月三十日に発表された流域治水プロジェクト、遊水地はこうだ、反対の意見が出てきてどうするかということだけではなくて、それを自分たち主体者として、三月三十日前から本来は一緒に議論して作っていくということが重要だったのではないか、それが本当に住民皆さん主人公とした、主体者とした本来の流域治水住民参加の在

武田良介

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

この作品におきましては、殺人犯の弟というレッテルによって様々な偏見や理不尽な対応を受ける主人公の境遇が描かれております。  犯罪者のみならず、何の落ち度もない加害者家族が社会的に追い詰められていくようなことに対しまして、どのような対応支援が適切なのかなど、重い課題を突きつけられる作品だったと記憶してございます。

蝦名喜之

2021-03-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

平井大臣にまずお聞きしたいんですが、先日、私、予算委員会でも、今、大河ドラマ、今年は埼玉県、我ら埼玉県の渋沢栄一主人公の「青天を衝け」をやっています。この渋沢栄一という人は、日本のまさに金融資本主義の父と言われているような方でございますが、その九十を超える人生の中で、天命を非常に意識された方だというふうに思っております。  

牧原秀樹

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

昨日、渋沢栄一主人公にした大河ドラマ青天を衝け」が始まりました。渋沢栄一は、埼玉県深谷市で生まれまして、その後、私の地元、東京都北区で、日本の礎をつくったような約五百社の企業の創立に関わり、六百以上の慈善事業支援していらっしゃいました。  ちなみに、この北区の王子、飛鳥山には渋沢栄一史料館がありまして、二月二十日にはこの大河ドラマ館もオープンします。  

岡本三成

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

労働者主人公となり、多様な人々の就労を生み、地域課題の解決を通じ、持続可能な町づくりを目指すという目的のもと、本法案が提出されました。私も議員連盟の末席を汚す者ではありますが、先ほど経過をお話しされた桝屋提出者を始め、この間、粘り強く関係団体との調整を続け、今日提出の運びとなりました皆様に心から感謝と敬意を表したいと思います。  

高橋千鶴子

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

○大西(健)委員 「ごんぎつね」なんて教科書とかに載っていますけれども、この「おじいさんのランプ」というのは短い話なので、ぜひ読んでいただきたいと思いますが、どういう話かというと、主人公ランプの商いを始めて成功するんですけれども、村に電灯が引かれることになって、一時はそれを決めた区長さんを恨んで家に火をつけようと考える、ところが、改心して、最後一つランプを残して全てのランプを割って本屋になるということなんですけれども

大西健介

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

いずれにしても問題だというふうに思っておりますのは、立地適正化計画の策定、それから実際のまちづくりに、先ほど来、大臣からも答弁ありましたけど、住民主人公になって取り組めるかどうかということが非常に重要だと思っております。  先ほど来、話が出て恐縮ですけれども、神戸市の三宮の駅前の開発ということがあります。

武田良介

2020-05-22 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

つまり、誰が主人公なのかということなんですよ。住民主人公で、そこから選ばれた議会がその町をどういうふうにするのか住民一緒に決めていくというまさに民主主義のところから、このスーパーシティ構想は、内閣府で決め、その区域会議の中で事業者と首長と特区大臣内閣府がその町をどうするかグランドデザインつくっていくんですよ。  いろんなデータを取ってインフラを造っていく、どうしたらいいのか。

福島みずほ

2020-04-06 第201回国会 参議院 決算委員会 第2号

さらに、一番心配なのは、実は私の友人もこういうケースになりかけてヨルダンとイスラエルの間で大変な思いをしたんですが、映画にあった、「ターミナル」という映画、この主人公をトム・ハンクスが演じましたけれども、この主人公のように、経由地に到着したものの出国も入国もできないというような状況で空港にそのままとどまらざるを得ない、そういう人が一番心配されるんですけど、そういったケースはないのかどうか、教えてください

芳賀道也

2020-03-31 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

私は、一つは全体的に障害を知っていただくという問題と、それから、その職場障害者と接するところの職員がきちっと対応できる、機械の操作も含めて、何というんですかね、職場主人公になっていただいて、私たちのアクセスを進めていただく担当者が今必要なんだなと。  バリアフリー法がこれからもっと発展していくためには、人による対応、人によるバリアフリーというのを進める。

山城完治

2020-03-31 第201回国会 参議院 総務委員会 第10号

昨年の大河ドラマ「いだてん」は、これまでの大河ドラマのように歴史的に有名な人物ではなく、余り知られてこなかった人物主人公に据え、語りを落語にするなど、非常に挑戦的な大河ドラマとしての質の評価は非常に高かった点がありました。一方で、時代が頻繁に行き来することが分かりづらいといった御意見もいただいておりました。

木田幸紀

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

由良川というのはちょっと水害が多い川なんですけれども、由良川を有する京都の北部の福知山という市内なんですけれども、今、大河ドラマで「麒麟がくる」という番組をやっておりますけれども、主人公明智光秀ということなんですが、この明智光秀織田信長を討った謀反人の悪人というイメージなんですけれども、福知山を流れる由良川治水など善政を行った武将であるというふうに今言われております。  

山本和嘉子